2009年6月15日月曜日

第4章

Groceries Shopping

買い物 米:買い物 英:the shopping

イギリスでshoppingは名詞としても動詞としても使うが、アメリカでは動詞のみしか使わず、the shoppingのことをgroceriesまたbags of groceriesを使う。(48ページより)

ハンドバッグ 米:purse 英:handbag

イギリスではhandbagといい、毎日使う物を入れるバッグのことをいう。もちろんpurseも中に入っていて、イギリスでpurseはお金やクレジットカードを入れるお財布のことを表している。アメリカではhandbagのことをpurseと呼んでいて、purseのことをwalletと呼ぶ。イギリスでwalletは男性用の財布のことを指す。(49ページより)

レジ 米:cash register 英:till

イギリスでは買い物が終わって代金を支払う時、tillへ行く。一方、アメリカではcash registerと呼んでいる。(50ページより)

アイスキャンディ 米:Popsicle 英:ice lolly

凍らせたジュースに棒がついたアイスキャンディをアメリカは、Popsicle、イギリスではice lollyと呼んでいる。(51ページより)

炭酸飲料 米:sod/apop 英:fizzy drink

アメリカでは炭酸飲料のことをsodまたはapopという。他にもsoda、pop、soda pop、soft drinkという言い方もある。イギリスではfizzy drinkと呼び、sodaは単に炭酸水のことをいう。(52ページより)

クッキー 米:cookie 英:biscuit

イギリスではクッキーのことをbiscuitという。アメリカではcookieといい、biscuitは薄い塩味で、バターを塗ったパンのことを指し、イギリスのbiscuitと意味が違う。(53ページより)

ナス 米:eggplant 英:aubergine

ナスはアメリカでeggplant、イギリスではaubergineという。ちなみにナスは様々な料理に使われることがあるので生で食べることはほとんどないそうだ。(54ページより)

酒屋 米:liquor store 英:off licence

イギリスで酒屋のことをoff licenceといい、スーパーマーケット以外でお酒を買うときに立ち寄る。ほとんどが小さな店で18歳以上に見える人にお酒を売ることができる免許を持っている。アメリカではliquor storeといい、30歳以上に見えるか21歳以上の写真付きのIDを提示した人しかお酒は売らない。(55ページより)

店員 米:sales person 英:shop assistant

アメリカで店員のことをsales person、イギリスではshop assistantという。両方ともとてもフレンドリーである。(56ページより)

1 件のコメント:

m_yam さんのコメント...

これからメールしてもらったものを見ますね。どんな風にまとまったか、楽しみです。

この本以外の資料にもあたってくださいね。